174件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

由利本荘市議会 2022-12-08 12月08日-03号

結婚が多いか、少ないか、微妙ですけれども、ただ、先ほども答弁させていただきましたけれども、結婚支援センターに登録される方の助成金ということで出させていただいておりまして、当然、補助金をつくるに当たり、予算を確保するために、目標値というのでしょうか、大体の想定数というのをやっておりますが、先ほどお話ししたように、これは御結婚じゃなくて登録者が5年間で150件、年間30件くらいを見通して、予算を取っております

能代市議会 2022-12-05 12月05日-02号

これまで地元の情報や季節の話題相談会支援制度の御案内などを織り交ぜて配信しているほか、随時、双方向のメッセージ送受信にも対応しており、登録者移住関心を持ったタイミングでいつでも支援できる体制を整えております。 このほか、東京都内等で開催される移住相談会イベントにはこれまで56回出展し、218件の個別相談に対応するなど、本市に御縁や関心がある、多くの方々とのつながりをつくってまいりました。

能代市議会 2022-06-20 06月20日-02号

これらのSNSの活用により、登録者御本人に情報を拡散していただくことでほかの方の移住にも結びつくものと考えておりますので、引き続き話題の選定や発信に工夫を凝らしてまいります。また、広報のしろへの折り込みにより配付するPRチラシ、のしろ暮らす通信等にもSNSを含む情報を掲載し、積極的な周知に努めてまいります。 

能代市議会 2021-09-14 09月14日-03号

また、市職員が作成しているユーチューブ再生回数が数十万回のものもあり、登録者数が増えております。PRの仕方がうまいというのが率直な感想であります。本市ふるさと納税でも、巣籠もり需要で好調であるがゆえに、この機を逃さず、ユーチューブ配信などを活用し、シティーセールスに連動させてはどうかとお聞きするものであります。 次に、3、新しい生活様式に対応する広報のしろの在り方をどう考えるかお伺いします。

北秋田市議会 2021-06-29 06月29日-05号

なお、市全体の児童クラブ登録者数は563名となっているとの説明がございました。 委員からは、児童クラブは雨により室内で遊ぶことがあるが、圧迫感なく遊べる広さか。また、どのような計算で設計したのかとの質疑があり、1人当たり1.65平方メートルを確保しなければならない基準があり、クリアしている。2つの教室のほかに廊下もあり、こちらでは軽い運動もできるよう想定して造っている。

仙北市議会 2021-03-04 03月04日-03号

2点目の慣れ、それから事故への心配、それから業務自体の品質についての御質問でありましたけども、業務の適正な執行の在り方、管理、指導体制について、いずれの業務でも作業者高齢であるということもあって、シルバー人材センターに御委託している事業ですので当然請け手としてはシルバー人材センター登録者でありまして、高齢方々です。

能代市議会 2021-03-01 03月01日-02号

これら制度周知不足の現状や国、県の動向を踏まえ、当制度がよりしっかりと地域に根差すことで、里親登録者が増え、救われる子供たちも出てくるのではないのでしょうか。 つきましては、当課題に関連し次の2点について市長のお考えをお伺いいたします。 1、里親制度の普及に向け、周知支援等積極的に関わる考えは。 2、児童虐待を未然に防ぐために、子ども家庭総合支援拠点を早期に設置する考えは。 

由利本荘市議会 2021-02-25 02月25日-03号

(2)おもちゃアテンダント登録者活動についての小項目①アテンダント養成講座について伺います。 以前は講座の講師として、主に東京おもちゃ美術館幹部スタッフが務められまして、2日間にわたり歴史や木育についての講座だったと伺っております。おもちゃ学芸員からおもちゃアテンダントに変わり養成講座が行われました。

鹿角市議会 2021-02-12 令和 3年第1回定例会(第4号 2月12日)

平成29年度の実績値では移住定住サポーター登録者数は54人でありました。令和2年度においては、新しく着任したコンシェルジュは3人でありますが、それぞれ情報発信を受けながら鹿角に対する思いを持って活動されていると思います。  また、これまで任期満了で退任された方々は、個々の立場で鹿角での経験を生かした生活をされているものと思います。  

仙北市議会 2020-12-08 12月08日-03号

だったり、要支援認定1、2、または65歳以上の生活機能の低下が見られる方々に対しては、シルバー人材センター登録者が自宅を訪問して日常のちょっとした困り事を支援してくれるかっぽう着サービスというサービスがあったりします。訪問の時間にもよりますけども、ごみの搬出などは作業はそれらのお話を聞くとやってもらっている方々がいらっしゃるという話も聞きます。